毎年10月の半ばになると庭に菜花のタネを蒔いています。 お正月頃に花をつけ始め、春まで長いこと楽しめるのです。 黄緑色の葉と黄色い花で冬の庭が華やかに豊かになります。 摘み取って花瓶に刺して飾ったりもできますし、 何より、食用としても、重宝するのです。 私は、お雑煮に三つ葉ではなく菜花を、使っています。 香りもほのかに漂う気がするし、 お花の黄色が春の訪れを知らせてくれる気がするのです。 今年は下ゆでしておいたダイコン、カブ、にんじん、タケノコ、里芋、昆布にかまぼこを入れて具沢山にしてあります。 ダイコン、カブ、里芋はとろけるようにやわらかで 自分で作った野菜だと思うと食べながら嬉しくなってしまいます。 年を取ってきましたが、それだからこそ 今年も、良いことがたくさんありますようにと願っています。 |
<< 前記事(2018/12/31) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/06) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/12/31) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/06) >> |